ケーススタディー

今回のカショギ氏殺害のトルコの一連の動きはとても良いケーススタディーだ、、、とある論客者が語っていた。
大学で教えている先生であればそういう見方をするのであろう。

とにかくトルコの動きが絶妙なのは間違いない。
いきなり、ジャーナリストの安田純平氏が解放されたニュースが飛び込んできたが、これもちゃんと計算された絡みがある。
ぴっちりタイミングを合わせての開放で微妙に日本も巻き込んだわけ。

えっ、、なんで関係があるの? と普通の人なら思うでしょう、、今回の安田氏の解放はカタールが裏で動いたみたいですが、もちろん彼らが親切心なんかで動いたのではありません。カタールのバックはトルコです。
したがって私はトルコが動かしたと見ています。

1、サウジはジャーナリストのカショギ氏を処刑しバラバラにした。
2、トルコ、カタールはジャーナリストの安田純平氏の命を救った。

こういうメッセージです。このタイミングでなければ成立しません。
サウジは悪でトルコは善というイメージを伝える戦略です。
もちろん、トルコのエルドアン大統領にトルコ国内で不平不満をぶつけるジャーナリストがいたら、エルドアン大統領は必ず封じ込めます、言論の自由なんてあるわけ無い、、。

とっとと収束させたいサウジと、引っ張りたいトルコのせめぎ合いはいつまで続くのか、、、。
しかし、もうネタ切れだなぁ、、。

ただ、トルコは親日国であるので、この話は知っとかなくちゃいけません。映画化もされたエルトゥールル号の遭難です。何があっても仲良くしといた方がいい国ではあると思ってます、、。
https://curazy.com/archives/58896